ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月31日

アオリイカエギングポイント 熱海港

アオリイカエギングポイント 熱海港

熱海港海釣り施設
静岡県熱海市和田浜南町1694-32


大きな地図で見る

  


Posted by kanatsuri at 10:59Comments(0)エギング

2013年05月16日

神奈川県・西湘・真鶴半島のアオリイカ釣り場


早川港/荒久海岸/米神~根府川/江の浦港/八貫山下/真鶴港&鈴島/真鶴半島1(山下浜~釜の口)/真鶴半島2(カワウソ~道無)/湯河原海浜公園/福浦港

  


Posted by kanatsuri at 21:29Comments(0)エギング

2013年05月13日

新潟県のアオリイカ釣り場

新潟県のアオリイカ釣り場
親不知港/須沢海岸/姫川港/梶屋敷堤防/能生港&筒石港/新潟西港・L字突堤&日和山突堤/新潟西港・新々突堤/笹川流れ/馬下港/鵜泊港&寝屋港/中浜港

  


Posted by kanatsuri at 19:10Comments(0)エギング

2013年05月13日

千葉県・外房のアオリイカ釣り場

千葉県・外房のアオリイカ釣り場
川津港/新官港/勝浦港/松部港/勝浦・黒鼻の磯/吉尾港/鵜原・長入港&勝場港/興津港/浜行川港/寄浦港/小湊港/天津港/小湊・実入の磯

  


Posted by kanatsuri at 08:12Comments(0)エギング

2013年04月08日

横浜周辺のアオリイカエギングポイント

横浜周辺のほとんどの海辺でアオリイカが狙えると思っても良いだろう。

その中でも特にアオリイカが有望ポイントは横浜市磯子区、横浜市金沢区、横須賀市、三浦市。

海に近寄れる場所は限られているので、グーグルアースなどでポイントを探していただきたい。

川崎市の「浮島つり園」や「東扇島西公園」、横浜市鶴見区の「ふれーゆ」、横浜市中区の「みなとみらい地区」でもアオリイカの釣果はある。  


Posted by kanatsuri at 15:26Comments(0)エギング

2011年11月06日

福浦岸壁でエギング アオリイカ×2

釣行日時11月06日04:00~08:00 潮汐若潮(干潮7:48) 釣行場所横浜市(福浦岸壁)
釣果 アオリイカ×2
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 4号
餌木 ヤマシタ エギ王Q LIVE 3.0号 BPPT(ピンクテープ)

長浜水路からヘリポートまでランガンエギング。暗い時間は同行者にも自分にも全くの無反応。5時半を過ぎて明るくなってきた頃に立て続けにアオリイカがヒット。その後は完全に無反応でした。福浦岸壁はとにかく陸上のゴミが凄いですね。悪臭が凄いです。ゴミを持ち帰る習慣がないんでしょうね。

その他の釣果情報はコチラ

福浦岸壁でアオリイカ×2

  


Posted by kanatsuri at 14:56Comments(3)エギング

2011年10月29日

三崎港でエギング アオリイカ×2、スミイカ×2

釣行日時10月29日2:00~8:00 潮汐中潮(満潮6:46) 釣行場所三浦市(三崎港)
釣果 アオリイカ×2、スミイカ×2
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 4号
餌木 ヤマシタ エギ王Q LIVE D 3.5号 RWKM(Kムラボディ)
ヤマシタ エギ王Q LIVE D 3.5号 RRPF(夜光ボディ)

多少愉快な仲間達と三崎港でエギングしてきました。

今回は先日購入した「特盛り!アオリイカ釣り場 関東周辺厳選ポイント151」を持っていきました。

三崎港は広いので釣り場ガイドブック持参の方が良いですね。

ちょっとかさばるので自炊してiPhoneで閲覧できるようにすれば便利ですね。

釣果の方は5時間シャクリ続けてアオリイカ×2、スミイカ×2。

根岸湾で釣れるサイズよりも大きいですね。

とにかく寒かったです。防寒対策は必須です。

その他の釣果情報はコチラ

  


Posted by kanatsuri at 10:13Comments(0)エギング

2011年10月25日

根岸湾でエギング アオリイカ×1

釣行日時10月23日16:00~18:00 潮汐中潮(満潮14:48) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 アオリイカ×1
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 ヤマシタ エギ王Q LIVE 2.5号 NQSK(キュウセン/金)

根岸湾で久しぶりにアオリイカが釣れました。エギング5連敗は回避です。

その他の釣果情報はコチラ

根岸湾でアオリイカ×1

  


Posted by kanatsuri at 08:59Comments(0)エギング

2011年10月23日

根岸湾、杉田臨海緑地でエギング ボウズ(4連敗)

釣行日時10月23日15:00~18:00 潮汐中潮(満潮14:10) 釣行場所横浜市(根岸湾、杉田臨海緑地)
釣果 -
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 -

根岸湾、杉田臨海緑地にエギングに行ってきましたがボウズ(4連敗)。出口の見えないボウズスパイラル継続中です。帰りにポイントで「特盛り!アオリイカ釣り場 関東周辺厳選ポイント151」を買ってしまいました。この本で研究して伊豆の方に遠征したいですね。

その他の釣果情報はコチラ


  


Posted by kanatsuri at 21:29Comments(0)エギング

2011年10月17日

東京湾ライトエギングおすすめポイント

ヤマシタのサイトからです

東京湾ライトエギングおすすめポイント
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/2010naory/tokyowann_lighteging_point/tabid/426/Default.aspx

横浜・横須賀エリア
・横須賀市 アイクル
・横須賀市 大津漁港護岸遊歩道
・横浜市 ふれーゆ

東京湾奥エリア
・川崎市 浮島つり園
・川崎市 東扇島西公園
・東京都 有明ふ頭公園

その他の釣果情報はコチラ  

Posted by kanatsuri at 21:08Comments(0)エギング

2011年10月16日

根岸湾でエギング ボウズ(3連敗)

釣行日時10月15日09:00~12:00 潮汐中潮(干潮12:48) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 -
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 -

根岸湾にエギングに行ってきましたがボウズ(3連敗)。駄目ですね。

その他の釣果情報はコチラ


  
タグ :根岸湾


Posted by kanatsuri at 17:52Comments(0)エギング

2011年10月15日

根岸湾でエギング ボウズ(2連敗)

釣行日時10月15日05:00~07:00 潮汐中潮(満潮6:45) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 -
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 -

爆風小雨の根岸湾にエギングに行ってきましたがボウズ(2連敗)。アオリイカが1杯釣れているのを目撃しただけでした。

その他の釣果情報はコチラ


  
タグ :根岸湾


Posted by kanatsuri at 17:42Comments(0)エギング

2011年10月13日

根岸湾でエギング ボウズ

釣行日時10月12日19:00~21:00 潮汐大潮(満潮16:41) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 -
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 -

根岸湾にエギングに行ってきましたがボウズ。1バラシ。グイグイ引いたからアオリイカと思われます。夜光虫で釣りにくかったです。

その他の釣果情報はコチラ


  
タグ :根岸湾


Posted by kanatsuri at 08:50Comments(0)エギング

2011年10月10日

根岸湾でエギング アオリイカ×1

釣行日時10月9日19:00~20:00 潮汐中潮(干潮21:38) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 アオリイカ×1
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 ヤマシタ エギ王Q LIVE 2.5号 (BOOT)

昨日と同じ根岸湾に行ってきました。開始早々にアオリイカをゲット。今夜もイケると思っていたら、突然の雨と風。しばらく車で様子を見ましたが、雨がやむ気配がなかったので撤収しました。天気予報では晴れだったのにw

その他の釣果情報はコチラ


  


Posted by kanatsuri at 06:55Comments(0)エギング

2011年10月09日

根岸湾でエギング ヒイカ×23、アオリイカ×3、シリヤケイカ×7

釣行日時10月8日19:00~24:30 潮汐中潮(干潮21:04) 釣行場所横浜市(根岸湾)
釣果 ヒイカ×23、アオリイカ×3、シリヤケイカ×7
ロッド SHIMANO Sephia BB S803MH
リール SHIMANO Sephia CI4 C3000SDH
ライン RAPALA RAPINOVA-X エギング 0.8号 + SUNLINE 船ハリス 2号
餌木 ヤマシタ ナオリー レンジハンター 1.8S (PFN、OFN、MIG)
ヤマシタ エギ王Q LIVE 2.5号 (BOOT、BPPT)

今年初のエギング。初心者も含めて4人で行きました。全員ソコソコ釣れて大満足な釣行でした。この季節はヒイカも釣れるので、小さいエギも持っていった方が良いかもしれません。カラーはピンク、オレンジ、ブルーがあれば何とかなります。水汲みバケツを持っていって墨跡は消しましょうw

その他の釣果情報はコチラ


  


Posted by kanatsuri at 08:00Comments(2)エギング